ブログ

学校の様子

修了式がありました

3月22日、令和5年度修了式を行いました。

校長先生の話を聞いた後、クラス代表児童が副校長先生より修了証を受け取りました。各クラスに戻ってからは、担任より改めて修了証を受け取り、一年間の思い出を振り返りました。

春休み中は、体調を崩さぬように気を付けて過ごし、4月8日の始業式で元気に会えることを楽しみに待っています。

 

保護者の皆様、地域の皆様、今年度も大変お世話になりました。

来年度もどうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業を祝う会を行いました

 3月5日(火)に全校児童がホールに集まり、「卒業を祝う会」を行いました。

 在校生代表からお礼のメッセージを伝えたり、各クラスで作った花束を贈ったりしました。

 卒業生からは在校生へのメッセージと卒業制作の紹介がありました。その卒業制作は副校長先生に手渡し、校舎内に飾ってもらうことにしました。

 会の最後には、これまでの感謝の気持ちを込めながら、全員で「ありがとうの花」を歌いました。心に残る祝う会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「6年生を送る会」に参加してきました

 3月1日(金)、不二が丘小学校で行われた「6年生を送る会」に全児童で参加してきました。名取が丘校の卒業生1名は、不二小6年生と一緒に花のアーチを通って会場に入場し、各学年からの感謝の気持ちを込めた発表を聞いてきました。発表の中には、笛や鍵盤ハーモニカによる演奏やダンス、大きなカブをモチーフにした寸劇などがあり、楽しく見ることができました。

 名取が丘校からは、5年生から代表で児童2名が前に出て、感謝のメッセージを読み上げ、全員で作ったお祝いの掲示物を手渡しました。

 6年生のみなさん、今までありがとうございました。中学校(中学部)に行っても体に気をつけてがんばってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大谷選手からのグローブが届きました。

 あの大谷選手からのグローブが、名取が丘校にも届きました。 

 早速、クラス毎に大谷選手からのメッセージを伝えながらグローブを紹介し、休み時間等にキャッチボールをして遊びました。野球の楽しさを味わった児童達は、これからも「野球しようぜ!」の合い言葉で集まって遊ぶ姿が見られることと思います。大谷さんの思いをしっかり受け止めながら、みんなで大切に使っていきたいと思います。

 大谷さん、ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まめまき交流会をしました

 2月2日(金)、不二小のなかよし学級の友達3人と、3組の児童8人によるまめまき交流会がありました。倒したい鬼を一人一人発表した後、鬼のお面をかぶり「鬼のパンツ」の歌に合わせて楽しくダンスを踊りました。踊り終えると・・・鬼の登場です!突然の鬼の登場に子ども達はびっくりしていましたが、用意していた豆(新聞紙で作ったもの)を協力して投げつけ、鬼退治をすることができました。楽しい交流会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年がスタートしました。

 新しい年がスタートし、各クラスでは、凧あげ、福笑い、書き初め、雪遊び、と冬らしい学習を行っています。まだまだ寒い日が続きますが、寒さや風邪に負けず、元気に過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

 不二小さんと一緒に行った稲刈りで出た‘稲わら’で、4組のみなさんが正月飾りのしめ縄作りをしました。わらを手の平でぐるぐるとねじり、丸く形を整えて作りました。心を込めて作ったしめ縄を、不二小さん、本校、そして名取が丘校にプレゼントしました。

本校は正面玄関に、名取が丘校は玄関入口に飾ってありますので、ご来校の際にはどうぞご覧ください。

  

今年も一年、大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

冬休み集会がありました。

12月22日(金)冬休み集会がありました。

最初に、県造形展に出展した3年生のみなさんの表彰式を行いました。代表児童が笑顔いっぱいで賞状を受け取りました。

その後、これまでの学習を写真で振り返り、安全な冬休みの過ごし方についても全員で確認をしました。

 

冬休み集会が終わると・・・音楽と共にサンタさんたちの登場です。

鈎取イオンさんのご厚意で、全員にプレゼントをもって来てくれました。一人一人サンタやトナカイからプレゼントをもらい、大喜びでした。

(鈎取イオンさん、いつもありがとうございます。)

ふじの子元気まつりに参加してきました

 12月18日、不二が丘小学校の ‘ふじの子元気まつり’ に参加してきました。不二小児童の手作りのスタンプカードを手にして、3年生から6年生各教室を回り、魚釣りやボウリング、カーリング等を楽しんできました。優しくルールを説明してくれたり、「大丈夫だよ」と優しく声を掛けてくれたりする不二小の友達もおり、とても良い交流をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月の保健室前掲示

 12月の保健室前の掲示は、飛沫予防についてです。冬は風邪をひきやすく、感染症が流行する季節です。咳やくしゃみが出るときに、飛沫が広がらないようにする方法を三つ紹介しています。「つば」や「鼻水」が友達にかかってしまわないように、思いやりの「咳エチケット」です。真似をしてやってみてほしいと思います。

買い物学習に行ってきました。

 11月は、各学年部の買い物学習が行われました。

 低学年は歩いて20分程度のダイソーへ行ってきました。初めての1年生は、‘何にしようか’とよく見て選んで、自分の欲しいものを二つ買うことができました。2回目の2年生は、会計の仕方も分かり、一人で支払いに挑戦した児童もいました。自分で選ぶことの喜び、買うことの楽しさを味わうことができた学習となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 中学年は、事前学習で買う物や食べる物を決め、当日の活動をイメージしながらの取り組みでした。「どこにあるのかな?」と注意深くスーパー内を巡り、見つけたときは‘あった~!’と目を丸くして商品を手に取っていました。食事は自分が食べたい物を選び、おいしくいただくことができました。とても楽しい学習となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高学年は、アクセス線に乗ってイオンモール名取に行ってきました。券売機で切符を買うときには少々緊張していましたが、練習どおり一人で買うことができたり先生と一緒にボタンを確認しながら買うことができたりしました。それぞれ購入することができてホッとした表情をしていました。おつかいでは、お家から頼まれた物を探し、セルフレジでお金を払い、エコバッグにしっかり物を入れていました。昼はフードコートで自分が食べたい店に並んで注文をしました。自分で買ったものは格別のようで、みんな美味しそうに食べていました。アクセス線、おつかい、昼食の3つのミッションを成し遂げ、実りある学習となりました。

不二小学習発表発表会児童公開に行ってきました

 先日、不二が丘小の学習発表会本番に向けて児童公開があり、名取が丘校の全児童も参観に行ってきました。

 どの学年も工夫された魅力的な発表だったため、名取が丘の児童も一緒に歌を歌ったり踊ったりして楽しみました。特に5年生のソーラン節が始まると、名取が丘校の児童も立ち上がって「どっこいしょー、どっこいしょー」と一緒になって盛り上がる様子が見られました。不二小のみなさんのいきいきとした表情、一生懸命な姿に心揺さぶられた時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃフェスティバルに参加してきました。

 不二小の2年生が作った手作りの動くおもちゃに、名取が丘校の子供たちも興味津々。おもちゃの使い方やゲームのルールなど、一人一人丁寧に教えてくれたので、すぐに遊べるようになりました。お気に入りのおもちゃを見つけ、不二小の友達と一緒に遊ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名取が丘校の運動会を開催しました!

 10月25日(水) 待ちに待った運動会をここ名取が丘校で開催いたしました。
名取が丘のこども達全員が集まり、そして保護者の方の応援を受け、日頃の練習の成果を発表することができたこと、とても嬉しく思います。自分の種目に一生懸命取り組む様子や、他のお友達が頑張っているときは、拍手をしたり声を出したりととても和やかに行うことができました。

 

 

 

 

 

 

 

不二小4年生の合唱をきいてきました。

「よろしくお願いします。」と、お互いに挨拶を交わし、発表がスタート!「あの青い空のように」と「世界がひとつになるまで」の合唱を披露していただきました。合唱が始まると、一緒に口ずさむ児童や静かに聴き入る児童と、思い思いの聴き方で発表を楽しんでいました。最後にリコーダーの演奏もあり、素敵な音色に耳を傾けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新米でおにぎりを作りました。

 田植えから稲刈りを体験し、その後も‘米’になるまでのいくつもの行程を一つ一つ楽しみながら取り組みました。最終日は炊飯器でご飯を炊き、炊きたてのご飯でおにぎりを作りました。自分で作ったおにぎりは格別だったようで、「最高!!」、「おいしい!!」、「おかわり!!」と言いながら食べる様子が印象的でした。

 ①脱穀             ②玄米にする                 ③精米

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ④米とぎ             ⑤ご飯炊き                    ⑥おにぎり作り 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    ⑦おいしいね!!!

不二小の友達が新米を届けてくれました

 先日、不二小5年1組の友達11人が、4組・5組の教室にできたての新米を届けにきてくれました。それぞれの袋には「稲刈り楽しかったね。」、「みんなで育てたお米です。」、「おいしく食べてね。」等のメッセージが書かれていたり、かわいいイラストが描かれていたりしました。袋の中のお米を見た児童は、「おにぎりにして食べます!!」と大きな声で返事をしていました。

 今回いただいたお米と、自分たちで現在精米中のお米を混ぜて、近日中におにぎりにして食べたいと思います。いただいた新米の残りは各ご家庭に持ち帰りますので、ご家庭にてぜひ新米の味を楽しんでください。

  

芸術鑑賞会がありました

 9月20日、本校で芸術鑑賞会があり、名取が丘校は全児童が参加しました。出演アーティストとして、コンゴ出身のBBモフランさんと當間典子さんがアフリカの伝統音楽を紹介してくれました。パーカッションでの明るく楽しく軽快なリズムに、子どもたちも自然と体が動き出していました。リズム体験やダンス体験もあり、見ている子どもたちとの交流を交えた楽しい参加型のステージで、大いに盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊学習にいってきました。

 9月14日(木)・15日(金)に5年生の宿泊学習が実施されました。移動は全てバスを使い、車窓からの景色を楽しむ様子がたくさん見られました。最初の見学地である仙台うみの杜水族館では、巨大な水槽の魚の多さに圧倒され、しばらくの間、目が釘付けになっていました。また、ペンギンやアザラシ、リスなどを見つけて喜ぶ様子が見られました。

 宿泊先である七ツ森希望の家では、木の実などを使ってのネームプレート作りや園庭でオリエンテーリングを行いました。また、友達と協力をして布団を敷いたり、食べ終わった食器を自分で片付けたりと、自分でできることはしっかりと自分で行うことができました。

 家庭を離れての活動でドキドキの連続だったかもしれませんが、みんな元気に楽しく活動することができた宿泊学習となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

実習田の稲刈りをしました

 先日、不二が丘小学校5年1組のみなさんと一緒に、実習田の稲刈りをしてきました。

 この夏の暑さで予定よりも早く実り、稲刈り日も少し早まりました。

教師と一緒に鎌を持って刈り取っていくにつれコツをつかみ、後半は一人で刃を入れて刈ることができた児童もいました。途中で不二小の友達に刈った稲を手渡しし、運ぶのを手伝ってもらいました。

刈り取った稲の一部を学校に持ち帰り、毎日、天気と相談しながら外に干しています。今後みんなで協力して精米し、ご飯を炊いておむすびにして食べたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

文部科学省の方が視察にいらっしゃいました

 9月5日(火)文部科学省の方3人と名取市教育委員会の方が、名取が丘校と不二が丘小学校の交流の様子を視察に来ました。

 今回は名取が丘校と不二が丘小学校の校舎見学した後、普段行っている交流の中から二つ見ていただきました。

 一つ目は3組のみなさんの図書館交流です。不二小の友達と一緒の時間に図書館を利用し、本を借りたり同じ席で本を読んだりしました。司書の先生に絵本の読み聞かせもしていただきました。

 二つ目は4・5組の田んぼ交流です。5年2組の教室に伺い、4・5組で作った田んぼの生長レポートを代表児童がみんなの前で発表し手渡しました。5年2組の友達からは「いつも生長レポートを届けてくれてありがとう。いつも楽しみにしています。8日の1組との稲刈りも楽しんでね。」とのメッセージもいただくことができ、みんな笑顔になった時間となりました。

 素敵な交流の様子を見ていただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「宿泊学習にむけて」

 夏休みが終わり、学校に児童の元気な声がもどってきました。

 早速、5年生は9月14日(木)・15日(金)に本校と合同で宿泊学習を実施します。先日は本校でオリエンテーションが行われ、宿泊学習に向けての事前学習がスタートしました。宿泊先や見学地の写真、日程表を真剣なまなざしで見つめる様子もあり、関心をもって学習に取り組んでいました。今後、宿泊先や見学地について、荷物の確認、布団の敷き方などを学習する予定です。前日には、本校と合同で結団式を行います。

宿泊学習を通して生活経験を広げながら、当日の宿泊も楽しく過ごすことができるよう、学習を進めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救急救命講習会に参加しました。

7月27日、本校・分校合同で救急救命講習会を行いました。

救急救命の実態や手順について救急隊員の方々からお話頂いた後、4つのグループに分かれて胸骨圧迫の練習やAEDの操作に取り組みました。命を救うための講習会ということもあり、どのグループも真剣な面持ちで取り組んでいました。教職員から救急隊員の方々への質問も盛んに飛び交い、救命現場の実例を踏まえた説得力のある回答に納得しながら聞いていました。

 いざというときに迷わず動けるようにするために、普段から訓練しておくことが大切ですね。実りのある講習会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員研修会を開催しました。

夏休みに入り、職員研修会を開催しました。

「ICT機器を利用した授業づくり」では、日々の授業においてiPadやApple Tv、電子黒板をどのように有効に活用できるかを学びました。その中で、授業内で撮影した画像や動画をプロジェクターによって即時に大型画面に映し出し、評価や振り返りに活用する方法を実践しながら研修しました。夏休み明けの授業をイメージしながら、児童に分かりやすい提示の方法や進め方等について意見交換をすることができました。

「自立活動の教材について」では、日々活用している教材を持ち寄り、使い方を紹介したり、ねらいや有効な手立てについて意見交換をしたりしました。その中で、教材の改善点や困っていることについても話し合い、アドバイスし合う姿が見られました。

どちらの研修も、とても有効な時間だったように思います。これからも定期的に職員研修会を開き、研修に励んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から夏休みです。

7月20日(木)夏休み集会を行いました。明日から34日間の夏休みです。集会では、4月からの学習を写真で振り返った後、夏休みの生活について話を聞きました。話の中で、①あいさつをしよう、②はやねはやおきをしよう、③じこにきをつけよう、という三つの約束について確認をしました。これらの約束をしっかりと守りながら、楽しい夏休みにしてほしいと思っています。

8月24日(木)にみんな元気に会えることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール学習が始まりました。

6月29日(木)4年ぶりにプール学習が行われました。不二小の大きなプールにて、低学年、中・高学年に分かれての授業です。

 どの学年もプールサイドに座って少しずつ体に水をかけ、体を慣れさせてからの入水となりました。久しぶりの大きなプールで、教師の手を握って離さなかった児童もいましたが、あっという間に笑顔となり、浮き輪やヘルパーを使って楽しんで学習している様子が見られました。

「プールサイドは歩く」、「先生の話をきく」、「(声を掛けられたら)すぐにあがる」という三つの約束をしっかりと守り、楽しく学習をすることができたようです。

 今後も、天気や個々の体調と相談しながら、安全に十分気をつけてプール学習を進めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

無事教育実習終了しました。

6月12日(月)から行われてきた2名の教育実習生の実習も、最終日の23日(金)をもって修了となりました。1組と3組の教室で子ども達と一緒に学習したり遊んだりとても頑張っていました。

実習生は,授業を参観したり、副校長や主事、指導教諭から基本的な教員としての心構えなどの講義を受けたりしました。実習の一場面を紹介しますと、エビカニビクス♪の音楽に合わせて体を動かしたり、グーチョキパーで何作ろう♪と手遊びをしたりと、楽しく学習ができたようです。最初は児童も実習生も緊張していましたが、一緒に勉強や運動を行うのが増えるにつれ、緊張もほぐれ、休み時間にブロックやお絵かき等で一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになりました。2週間と短い期間でしたが、とても充実した教育実習が行えたようです。

 

うみの杜水族館に行ってきました。

6月14日(水)に3、4年生の校外学習があり、仙台うみの杜水族館に行ってきました。

あいにくの天気でしたが、子どもたちは元気にバスに乗り、水族館へ出発!水族館では水槽に顔を近づけ、キラキラした目で生き物たちを見ていました。魚を指差ししたり、「これ何!?」「うわー!!」と声をあげたり、と、興味津々の様子でした。たくさん見て、たくさん歩いて、またひとつ素敵な思い出が増えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さつまいもの苗を植えました。

 今年もJA名取岩沼さんからさつまいもの苗をいただいたので、学年ごと、畑に植えました。

 中学年部では、不二小のなかよし学級の友達と一緒に苗植えをしました。棒を使って穴を掘り、苗を寝かせて丁寧に土をかぶせるなど、児童一人一人がじっくりと取り組むことができました。

 植えた後には「大きくなーれ、おいしくなーれ。」と、みんなで願いをこめて、苗に向かってメッセージを送りました。

 これからみんなで力を合わせて、水やりや草取りなど、畑の管理を行っていきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校風景をご覧ください。

今年度がスタートし,2ヶ月が過ぎました。最初は新しい学級や先生に緊張していた様子もありましたが,今ではすっかり慣れ,笑顔で登校する児童が多くなっています。

ご存じのとおり,登下校の際には,不二小体育館の昇降口を利用しています。児童数も多くなってきたこともあり,今年度は昇降口のレイアウトを変更しました。

昇降口という大きな空間の中で,児童が集中して取り組めるよう視界を区切り,靴の履き替えを一連の動作として途切れずに行えるようにとのねらいがあります。変更した結果,より気持ちよく学校生活をスタートすることができているように感じます。

これからも学校生活において,児童ひとりひとりのことを考えながら日々話し合い,改善し,環境を整えていきたいと思っております。

 

循環器検診がありました。

 5月29日(月)本校に行って循環器検診を受けました。

 事前練習では,初めにお腹にぬいぐるみを置いてピタッと10秒止まる練習に取り組みました。次に検診器具に見立て,手と足に洗濯バサミを付け,お腹には吸盤をくっつけると,くすぐったくて動きたくなりますが,10秒じっと我慢してがんばっていました。

 循環器検診本番当日は,慣れない場所での検診でしたが,全員心電図をとることができました。みんなとてもよくがんばりました!

フレーフレー不二小!!

  5月22日(土),隣の不二が丘小学校大運動会が開催されました。天気が少々心配な日ではあったのですが,無事開催することができたようです。

 今まで不二小の友達が練習する姿を見ていたので,

‘当日も頑張ってほしい’‘楽しんでほしい’という気持ちを込めて,名取が丘校を代表して4組と5組のみんなで応援メッセージを作成し,校舎3階に掲示していました。不二小のみなさんに思いは伝わったでしょうか?

運動会が終わった後もしばらく掲示しておきますので,お近くにおいでの際には,ぜひご覧ください。

 

授業参観が行われました。

5月12日,今年度最初の授業参観が行われました。

お家の方と一緒に自己紹介カードを作ったり,普段の感謝の気持ちを伝えながらプレゼントを渡したりしました。たくさんの方に参観していただいたので,ドキドキしながらも嬉しい気持ちで勉強を頑張っていた様子がとても良く伝わってきました。

学部懇談会にもたくさんの保護者の方に参加していただきました。懇談会が終わってからは主に1年生の保護者の皆さんと不二小の体育館や図書室を見学し,教室内覧をしてきました。

 お忙しいところご来校いただきまして,ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実習田の田植えをしてきました。

 5月2日(金),不二小の5年生と一緒に田植えをしました。ドキドキしながら裸足で田んぼに入り,丁寧に稲を植えることができました。学校に戻ってからの振り返りでは,「ちょっとくすぐったかったけど,たのしかったです。」との感想もあり,満足した様子が伝わってきました。今後も,定期的に散歩で田んぼに行き,稲の生長を見守っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不審者対応避難訓練を実施しました。

 5月1日(月),不二が丘小に不審者が侵入した想定で対応訓練を行いました。

どの学級も放送を静かに聞き,それぞれの活動場所で落ち着いて過ごすことができていました。

教職員一同,安心,安全な学校生活を最優先に考えながら,日々の活動に取り組んでいきます。

 

 

 ホールでは高学年が活動中でした。

訓練中は気配が感じられないほど静かに待つことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 不審者の侵入が想定される箇所では,

男性職員が不測の事態に備えています。
 

 

 

 

 

 

 

「1年生を迎える会」に行ってきました

 4月27日(木)不二が丘小学校の体育館で行われた「1年生を迎える会」に全員で参加しました。不二小全員との活動は久しぶりでしたが,友達の工夫を凝らした出し物や演奏を見聞きし,一緒に歌を口ずさんだり体を揺らして楽しんだりする様子が見られました。一番の主役の1組のみんなは,事前に不二小さんからいただいたメッセージ入りの手作りメダルを首にかけ,起立し,「よろしくお願いします。」と挨拶をすることができました。

また,名取が丘校からも代表児童が「隣の校舎で勉強しています。仲良くしましょう。」と挨拶をし,全員で作った「よろしく」メッセージを手渡すことができました。これからの交流も楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「1年生を迎える会」の招待状をいただきました!

 4月24日(月)不二小3年生の代表の友達が1組教室に「1年生を迎える会」の招待状を届けに来ました。児童会みなさんからの招待状です。1組代表の児童が受け取り,「ありがとうございました。」とお礼を伝えることができました。素敵な招待状を見た児童は,笑顔であふれ拍手もたくさん出ていました。27日の迎える会がとっても楽しみです!!

         

                                                                                                                                                                                                    

 

始業式,入学式を行いました。

 4月10日(月)着任式,始業式が行いました。令和5年度は転入生2名,新入生7名の新しい仲間を迎えて,合計33名でのスタートとなりました。

 新しいクラス,教室,友達,先生方・・・と緊張の一日だったように思いますが,みんな笑顔でスタートすることができました。

 令和「5(ご)」年度,名取が丘校が開校してから「5(ご)」年目ということで,‘Go!Go!名取が丘!’を合い言葉に頑張っていきたいと思います。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修了式が行われました。

 3月24日(金)修了式が行われました。修了書授与の際には,それぞれが大きな声で返事をし,学年代表の皆さんが副校長先生から修了証を受け取りました。また,教室では,学級担任から修了証が手渡され,思い出の写真を見たり,学級分散会を行ったりしました。

 令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不二小の図書館を利用してきました。

   不二が丘小学校の図書館に行って,司書の先生に読み聞かせをしていただきました。たくさんの本に囲まれた中で,じっくりと絵本の中に入りこむほど集中して聞くことができました。その後は自分の好きな本を選んだり,席に座って読んだりしていました。普段は見ることができないような本もあり,興味津々の様子でした。これからもたくさん利用したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年!元気にスタートです!

 

 あけましておめでとうございます。うさぎ年の令和5年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年を越して、こどもたちの顔もぐっと大人になったような気がします。「ホップ、ステップ、ジャンプ!」とうさぎのような飛躍を祈って!!今年も、名取が丘のこどもたちが元気に楽しく学習できるようサポートしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 朝の運動です。さあ、みんな集合!「体を動かして、準備運動1、2、3・・・。」

 

                             

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分のペースでみんな頑張ってます!

 

音楽鑑賞会がありました。

11月29日(火)プロのヴァイオリニストの方をお招きし,3階ホールにて音楽鑑賞会がありました。

目の前での迫力ある演奏に感動しながら,気持ちよさそうに体を揺らしたり,聞き覚えのある曲を口ずさんだりしている姿が見られたコンサートとなりました。特に,ジブリメドレーの中の「さんぽ」や「となりのトトロ」,「スーパーマリオブラザーズメドレー」,「校歌」の盛り上がりは最高でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

感染症対策を講じ,低学年部,中高学年部の2部制で開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中高学年部の最後には,感謝の会を行いました。代表児童による感謝の言葉やプレゼント贈呈を行い,とても喜んでいただくことができました。

 

 

中学年・高学年の校外学習がありました。

 11月18日(金)に中学年,22日(火)に高学年の校外学習があり,それぞれ名取イオンに行ってきました。

 中学年では,買い物学習とフードフォレストでの食事体験をしてきました。事前に各学級で練習をたくさん積んだことで,みんな落ち着いて,自信をもって商品を買うことができました。フードフォレストでの食事は,それぞれ自分が食べたい店に並んで好きなメニューを食べることができ,みんなニコニコ大満足でした。実生活でもこの経験を生かせるよう,そして自分でできることをより増やして行けるよう頑張っていきたいと思います。

    

 

 高学年は,なとりん号と仙台空港アクセス線を利用して行ってきました。「バスに乗るときは整理券を取る。」「切符の自動販売機で子ども用の切符を買う。」「切符を機械に通して,改札を通る。」などは事前に動画や写真を見ながら,何回も練習をしました。その努力の甲斐あって,当日は楽しく,バスや電車に乗ることができました。イオンモールでは,買い物をしたり,昼ご飯を注文して食べたりすることができ,学校卒業後の自立に向けて一歩前進することができました。

    

低学年の校外学習がありました。

 11月15日(火)低学年の校外学習があり,1・2組でダイソー名取愛島店に行ってきました。

 事前に,学校で財布の開け閉めやレシートをお財布に入れるなど買い物の練習に取り組み,いざダイソーへ!好きなものを選んで買うこと,自分で支払いをすることにわくわくしながら店内を回りました。レジでの支払いは,学校で練習した成果を発揮して落ち着いて支払うことができ,楽しく経験を積むことができた校外学習となりました。

   

  

学習発表会がありました。

 10月26日(水)学習発表会がありました。

 低学年では,小鳥たちにふんした児童が,今までの学習で取り組んできた体育の平均台やジャンプ,太鼓やトーンチャイムなどの楽器演奏をしました。演題は「すてきな鳥コンテスト」。セリフや立つ位置など少しずつ練習を重ね,大きな声で言えるようになったり,間違えずに動けるようになったりしました。本番当日も,保護者の方から温かい拍手をいただき,「やったー!!」と達成感を味わい,笑顔で終えることができました。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  中・高学年では,「海」をテーマに取り組みました。海をイメージしたリトミックやダンス,生き物クイズなど,クラスごと個性あふれる発表となりました。最後の全員ダンスはお手製の楽器で,みんな笑顔で踊ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後期がスタートしました。

 7日(金)前期終業式がありました。校長先生の話を聞いた後,児童代表による「思い出発表」がありました。タブレット端末を使って作成した思い出写真集をみんなに見せながら,学習した内容や頑張ったことなどを発表しました。終業式後には教室で担任の先生から通信票を受け取り,笑顔いっぱいで帰宅することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  また,13日(木)には後期始業式を行いました。後期の目標発表を行った代表児童は,大きな声で「早く起きるのを頑張りたいです!」と発表することができました。

不二小3年生のみなさんと交流をしました。

9月26日(月)

 

 不二が丘小学校の3年生のみなさんとの「交流会」がありました。

 自己紹介や好きなことなどを発表し合ったり,お互いが制作した作品を交換したりして交流を深めました。

 たくさんの友達と関わることができた素敵な時間でした。

 

    

遠足に行ってきました!

9月14日(水)16日(金)に,中学年と低学年の遠足が行われました。

中学年は「仙台うみの杜水族館」へ行き,大きな水槽で泳いでいる魚やシャチ,鯉などを見てきました。

興味津々で水槽をのぞき込み歓声をあげたり,事前学習で見た生き物を探したりして楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低学年は「名取市サイクルスポーツセンター」に行き,おもしろ自転車に乗ったり遊具で遊んだりしてきました。

学校で練習した成果を発揮してペダルをこぎ,心地よい風を感じてきました。滑り台やトランポリンもみんなで楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

乗り物遊びに夢中です♪

 低学年では,「乗り物遊び」の学習をしています。乗り物に乗るときの約束を守りながら,順番を待って楽しく学習していました。今では,カラーコーンにぶつからないように自分で運転し,カーブもきれいに回って元の位置に戻ってくることができるようになりました。

 来週,遠足として‘サイクルスポーツセンター’に行ってきます。お気に入りの自転車を見つけ,楽しく安全に遊んで活動してきたいと思います。

 

元気に,学校スタートです!

 8月24日(水)長い夏休みが明け,学校がスタートしました。各クラスでは,夏休みの絵日記をもとに,それぞれ楽しかった思い出を発表していました。絵日記の中の写真やイラストを友達と見せ合いながら,「いいね。」「~をしたんだね。」などと,みんなで喜び合う姿が見られました。26日(金)から‘夏休み作品展’も始まります。これらの絵日記や作品を展示しておりますので,ぜひ学校に足を運んで見ていただけたらと思います。